- search this site.
- calendar
-
<< March 2021 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- archives
-
- 201112 (2)
- 201111 (2)
- 201110 (4)
- 201109 (6)
- 201108 (5)
- 201107 (3)
- 201106 (2)
- 201105 (1)
- 201104 (4)
- 201103 (2)
- 201101 (2)
- 201012 (1)
- 201011 (3)
- 201010 (1)
- 201009 (1)
- 201008 (2)
- 201007 (1)
- 201004 (2)
- 201002 (1)
- 201001 (1)
- 200912 (3)
- 200910 (1)
- 200909 (1)
- 200908 (4)
- 200907 (4)
- 200906 (2)
- 200905 (4)
- 200904 (5)
- admin
春の薬師祭り
2011-04-07 12:43:32
カテゴリタグ:
イベント情報
春の薬師まつり

約千年以上の時を超えて今もなお、湧出し続ける四万温泉発祥の湯『御夢想の湯』
そして、その上にひっそりとたたずむ『日向見薬師堂』。
その創建は天文6年(1537年)以前と考えられ、室町時代末期の繰形をよく表している我が国の数少ない唐風建築物であり、国指定の重要文化財とされています。
薬師如来の生誕の日とされる毎年4月8日には本堂に埋蔵されている、ありがたい経典に風を通すと共に、参拝者の無病息災を願うお祭です(大般若)
春の訪れを告げる南風の中、どうぞ足をお運びくださいませ。
日 時 4月8日 大般若 1回目 10:00 2回目 13:00
場 所 四万温泉日向見薬師堂
◎甘酒無料サービス、福引(1回100円)
※イベントの収益は、中之条町被災者をたすける会に全額募金させていただきます。

約千年以上の時を超えて今もなお、湧出し続ける四万温泉発祥の湯『御夢想の湯』
そして、その上にひっそりとたたずむ『日向見薬師堂』。
その創建は天文6年(1537年)以前と考えられ、室町時代末期の繰形をよく表している我が国の数少ない唐風建築物であり、国指定の重要文化財とされています。
薬師如来の生誕の日とされる毎年4月8日には本堂に埋蔵されている、ありがたい経典に風を通すと共に、参拝者の無病息災を願うお祭です(大般若)
春の訪れを告げる南風の中、どうぞ足をお運びくださいませ。
日 時 4月8日 大般若 1回目 10:00 2回目 13:00
場 所 四万温泉日向見薬師堂
◎甘酒無料サービス、福引(1回100円)
※イベントの収益は、中之条町被災者をたすける会に全額募金させていただきます。

第3回 四万温泉写メールコンテスト
2011-04-02 12:18:13
第3回 四万温泉写メールコンテストを開催いたします。

「第1回 四万温泉写メールコンテスト」最優秀賞
新緑を抱きしめて!ときめきの四万温泉
あなたの心に響いた瞬間を写真に撮ってメールで送ってください。
第3回「四万温泉」写メールコンテスト応募要項
※応募作品は、2011年4月1日〜5月31日の間に、四万温泉内で撮影したものに限ります。
■撮影場所
四万温泉:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉内
■応募期間
2011年4月1日(金)〜5月31日(火)
受賞作品発表は2011年6月17日(金)公式ブログにて発表
◎最優優秀賞 1本 四万温泉宿泊券(30,000円相当)
◎優秀賞 10本 しまおん銭(四万温泉共通金券)1,000円分
◎地区部門賞 5本 四万温泉やわらかミスト
(日向見・ゆずりは・温泉街・山口・温泉口・甌穴で撮影した中から各地区につき1本ずつ計5本)
◎佳作 5本 四万温泉「清流の湯」ペアご招待券
(カップル・ファミリー・キッズ・シニア・おしどり夫婦を撮影した中から各ジャンルごとに1本ずつ計5本)
※応募方法を必ず読んでから応募してください。
■応募先 shima3★kubaru.jp(★を@に変えてください)

撮影した写真と共に、以下の4つの項目を携帯メールで送ってください。
1:作品のタイトル
2:撮影した日 ○月○日
3:撮影場所(わかる範囲で可)
4:撮影者の氏名(ブログで公開します。ニックネームでも可)
詳しくは四万温泉写メールコンテスト公式ブログをご覧下さい。
四万温泉写メールコンテスト公式ブログ http://shima.gunmablog.net/
・応募方法 http://shima.gunmablog.net/e163701.html

「第1回 四万温泉写メールコンテスト」最優秀賞
新緑を抱きしめて!ときめきの四万温泉
あなたの心に響いた瞬間を写真に撮ってメールで送ってください。
第3回「四万温泉」写メールコンテスト応募要項
※応募作品は、2011年4月1日〜5月31日の間に、四万温泉内で撮影したものに限ります。
■撮影場所
四万温泉:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉内
■応募期間
2011年4月1日(金)〜5月31日(火)
受賞作品発表は2011年6月17日(金)公式ブログにて発表
◎最優優秀賞 1本 四万温泉宿泊券(30,000円相当)
◎優秀賞 10本 しまおん銭(四万温泉共通金券)1,000円分
◎地区部門賞 5本 四万温泉やわらかミスト
(日向見・ゆずりは・温泉街・山口・温泉口・甌穴で撮影した中から各地区につき1本ずつ計5本)
◎佳作 5本 四万温泉「清流の湯」ペアご招待券
(カップル・ファミリー・キッズ・シニア・おしどり夫婦を撮影した中から各ジャンルごとに1本ずつ計5本)
※応募方法を必ず読んでから応募してください。
■応募先 shima3★kubaru.jp(★を@に変えてください)

撮影した写真と共に、以下の4つの項目を携帯メールで送ってください。
1:作品のタイトル
2:撮影した日 ○月○日
3:撮影場所(わかる範囲で可)
4:撮影者の氏名(ブログで公開します。ニックネームでも可)
詳しくは四万温泉写メールコンテスト公式ブログをご覧下さい。
四万温泉写メールコンテスト公式ブログ http://shima.gunmablog.net/
・応募方法 http://shima.gunmablog.net/e163701.html

四万温泉オヤジバンドフェスティバルの開催が決定【募集開始】
2011-04-01 16:27:06
四万温泉オヤジバンドフェスティバル開催決定です!
2011年7月2日、四万温泉の旧中之条町立第三小学校にて「第一回四万温泉オヤジバンドフェスティバル」を開催致します。
「こんな時だからこそ、オヤジが日本を明るくしましょう!」

本選 2011年7月2日(土)
四万温泉の旧中之条第三小学校にて
参加資格 平均年齢30歳以上で、コピー曲が演奏できる”オヤジバンド”
女性も大歓迎です!
応募方法 バンドの雰囲気が伝わる応募写真
曲2曲を入れた、CDなど
(メールで動画添付などもOK)
以上を、5月10日までに四万温泉協会に提出してください
情報は以下のブログで紹介されています。
■四万温泉オヤジバンドフェスティバル公式ブログ
http://shimaoyaji.gunmablog.net/
申込書のダウンロードと詳細のPDFファィルはこちらから
2011年7月2日、四万温泉の旧中之条町立第三小学校にて「第一回四万温泉オヤジバンドフェスティバル」を開催致します。
「こんな時だからこそ、オヤジが日本を明るくしましょう!」

本選 2011年7月2日(土)
四万温泉の旧中之条第三小学校にて
参加資格 平均年齢30歳以上で、コピー曲が演奏できる”オヤジバンド”
女性も大歓迎です!
応募方法 バンドの雰囲気が伝わる応募写真
曲2曲を入れた、CDなど
(メールで動画添付などもOK)
以上を、5月10日までに四万温泉協会に提出してください
情報は以下のブログで紹介されています。
■四万温泉オヤジバンドフェスティバル公式ブログ
http://shimaoyaji.gunmablog.net/
申込書のダウンロードと詳細のPDFファィルはこちらから

JR吾妻線が通常ダイヤにて運行されます
2011-03-31 13:26:05
カテゴリタグ:
四万温泉情報
交通に関する情報をご案内いたします。
四万温泉の最寄り駅となるJR吾妻線・中之条駅では特急を除きまして
3月31日より通常ダイヤで運行されています。
新しい情報はこちらのホームページをご覧下さい。
■JR東日本高崎支社
http://jres.jp/unten_plan/
また、中之条駅~四万温泉間の路線・関越交通バスが通常通り運行しています。
四万温泉の最寄り駅となるJR吾妻線・中之条駅では特急を除きまして
3月31日より通常ダイヤで運行されています。
新しい情報はこちらのホームページをご覧下さい。
■JR東日本高崎支社
http://jres.jp/unten_plan/
また、中之条駅~四万温泉間の路線・関越交通バスが通常通り運行しています。
